Complet堂(コンプレ堂)

  Complet堂(コンプレ堂)<北杜市>



「コンプレ堂さんは行きました?」

北杜に向かう度に言われ続けて早数か月。

「まだ行けてないんです」と何度となく言い訳してきましたが

  理由は一つ。

だって パン屋さんは早起きしなきゃダメなんですもん(´;ω;`)



私が 休日に普通に起きてCAFEでランチを終える頃には

大抵 パン屋さんは閉店準備をする時間なのです。

そう パン屋さんは ランチの前に行かないと。。。(´;ω;`)


しかーし! この日の私は違った!!

山梨の達人「キケンなaiちゃん」と北杜巡りのお約束をしたのだ!




思っていたより普通の別荘地の奥にあってビックリですが

ことこと走るカラマツ林は 初冬の八ヶ岳の景色そのもの。

なんとも素敵な場所でございました。


ようやく その扉を開くことができた!!

  希望待望所望の初訪問!コンプレ堂さんだぁ!!!ヽ(*´∀`*)ノ.+゚



すでにいろんな方から予備知識を頂いていたのですが

なんだろ!!??(゚∀゚人) 想像と違うっ!

  
    かわいいっっ!!.+(´^▽^`)+.



ハード系は ホシノ酵母とお伺いしていましたし

種類も多いともお聞きしていましたが・・・



パンひとつひとつに 物語を感じずにはいられない。

どれもこれも可愛くて 美味しそうなんだなぁ・・・



整然と並べられた雑貨屋さんの一コマみたいなんです。

美しくてかわいくて・・・・・やぁだ ほんとに楽しいっ!ヽ(*´∀`*)ノ.+゚


  ゆえ あれもこれも 一人でどうやって食べるんだってくらい購入。。

    まぁ いいじゃないの やっと来ることのできたお店なんだから。

        ↑ いいわけ┐(´-`)┌



買い過ぎの訳はもうひとつ。

お値段がリーズナブルなこと!

菓子パンもそうですが とにかく食事パンが安い!

ブールのホールやバケットも 思う存分買えちゃいます♡



女子に人気があるのもごもっとも!

大好きな雑貨屋さんでお買い物をしているような気持ちでした♡


パンを焼くのは弟さん。ホールで頑張る お母様とお姉さん。

アットホームな温かいパン屋さんの「コンプレ」は 

なるほど「コンプリート」の意だったのですね。

 また行きたいな~(*´ω`*)

 そうだな 雪解けのころ。

キケンなaiちゃんの スケジュールを予約しておこう♪



Complet堂(コンプレ堂 )
 山梨県北杜市大泉町西井出8240-6964
   0551-45-7007
 定休日 毎週木曜日と第2第4水曜日
http://completdo.exblog.jp/  


Posted by おさんぽうさこ. at 2014年12月10日21:24

自家製酵母のパン 土ころ

      自家製酵母のパン 土ころ<駒ケ根市東伊那>



さてさてさて、

久しぶりのパン屋さん更新。

こうなってくると 誰かに発信ではなくて

自分の覚書き(単なる日記?)になっているのではないかと

若干 書かせて頂いている店舗さんに 申し訳なさを感じております。。

     すみません 頑張ります。。。゚(´つω・`。)゚。



さてさてさて、そんな今回!

場所は駒ケ根東伊那(ひがしいな)

古民家で酵母パンを焼かれているというお店を発見!

南信の知恵袋 るなさん に案内をお願いして行って参りました。icon16

うひゃぁ~~ヽ(*´∀`*)ノ.+゚

大好物の古民家!しかも 古民家中の古民家な出で立ち!

こちらのお店のHPを発見したときに この店舗名「土ころ」が

インパクト大で、絶対伺ってみたかったんです←店名大事(*´ω`*)



看板、暖簾、店舗案内版

おそらく全てが手作りだと思われる数々の品。

ブログでは「店主さんの夢だったパン屋さん」と記載があったので

いろんなものが あったか~く見えちゃいます(*´ω`*)♪



細長い店内は ご自分でリノベートされたであろう形跡が

あちこちに見え隠れするものの、床やふすまなどが

そのまま使われて居て、これもまた あったか~い(*´ω`*)



お聞きすると ご自分の持ち家とのことです!(おばあちゃんが住んでいたそう)



午後でしたが パンがずらり。

普通 午後ですと品薄になっているのがパン屋さんなのですが

なんと この日はこれからイベントに参加なさるそうで

通常では拝見できない数のラインナップでした

   ・・・なんとラッキーな!ヽ(*´∀`*)ノ.+゚



イベント用に積まれたパン♪

古いパンケースが なんともレトロかわいい!




パンを買ってお座敷で頂く事が出来ます。

ころころっと 新聞紙にくるまれたパン。

早速開いてパクリ。お茶はセルフサービスになっていますので

ご自身で(勝手にw)頂いちゃいましょう~♪(*´ω`*)



畳の上で お茶と頂く酵母パン。

足を投げ出して ゆっくりいただきました!

   はぁ~ 通り抜ける風が心地よい(。≧ω≦)ノ。。。



自家栽培した野菜と地元の果物を使い、とにかく噛んで味が出る。

そんなパンを作り続けたいとおっしゃるオーナーさん。

そんな こだわりのパンに会いに 是非東伊那へ!icon16



自家製酵母のパン 土ころ
   駒ヶ根市東伊那2045-2
    0265-81-7730
  定休日  月・水・木・日曜
http://tuchikoro.blog135.fc2.com/  


Posted by おさんぽうさこ. at 2014年09月20日09:09

pain Trouverain(パントゥルーベ)

 
   pain Trouverain(パントゥルーベ)<御代田町塩野>





御代田のサンライン沿いに この夏の終わりにOPENしたブーランジェリ。

白いフェンスに囲まれ、居住空間も兼ねた店舗は 可愛くて清潔感たっぷり。icon12

    +゚。*(*´∀`*)*。゚+



店舗内にイートインスペースはありませんが

前庭にガーデンセットが準備されていました。

 飲み物も販売されているそうですので

出来立てのパンをお庭で頂くのもいいですね!!




オーナーさんが修行を積まれた前勤務先は

クロワッサンで農林水産大臣賞を受賞されたお店だそう!

  なるほどクロワッサンの種類が多いヽ(*´∀`*)ノ.+゚



・・・いやいや よく見たら他のパンの種類も多い!




ハードなタイプから菓子・総菜パンまで種類も豊富に揃っていますが

夕刻に伺ったので これでも随分売れてしまった後だそうです。

   。。。。おぉぉぉ~Σ(゚。^ノ;)ノソウナンデスカ。。。



場所は大浅間ゴルフ場の入り口で 分かり易い立地。

お山に面しているので景色もよく 何と言っても広々していて気持ちがいい!

  さすが軽井沢ざますわね。。。♥(*б●б)♥



こうして写真を撮っている間にも お客様が途切れずやってきます。

・・・・・・合間をぬって写真を撮るのが上手くなった気がします( ̄▽ ̄)v

  新しいお店がどんどん増える軽井沢。

  やっぱり長野県民も憧れる地は素敵な魅力を持っていますね。

  クロワッサン、美味しかったです!!ヽ(*´∀`*)ノ.+゚



pain Trouver(パントゥルーベ)
  北佐久郡御代田町塩野450-24
    TEL0267-41-6678
 定休日 火曜日  


Posted by おさんぽうさこ. at 2013年11月24日23:52

くのパン

  くのパン<北杜市大泉町>





 もちろん 存じ上げておりました。くのパンさん。

  お昼には売り切れることも多々。との評判も。

いつも 通りかかるのが夕方というタイミングなので

諦めて伺うことがなかったのですが

この日は ダメ元で 思いきってお訪ねしてみました。





かわいい外観っ!ヽ(*´∀`*)ノ.+゚

 お菓子の家 のイメージですね♥




落ち着いたダーク色の店内。(人´∀`).☆.。.:*・゚

入口から真っ直ぐに伸びた先にあるホールは

以前 イートインのカフェスペースだったとのこと。

  今は残念ながら クローズされています。

素敵なのに残念~(ノω・。) 。。。。





で 肝心のパンでございますが

案の定 ほぼ残っておりませんでした(あははicon10

積み上げられた 空のトレー。

  ラスクはなんとかGET!!!ε-(=`ω´=)





タルトやパイも 残りわずか。

人気度がよくわかりました。。。はい。(´・ω・lll)





くのサンのパン屋さん くのパン。

安曇野には いぐちサンのパン屋さん いぐパン。がありますが

なんともシンプルかつ オシャレなネーミングです!(人´∀`).☆.。.:*・゚

  

  どちらも・・・ですが パン屋さんには 午前中に行かないとダメね。。(ノω・。) icon11



くのパン
 山梨県北杜市大泉町西井出8240-2924
   0551-38-1515
 定休日 月 火
  


Posted by おさんぽうさこ. at 2013年06月30日10:16

BAKER CRUSTY(ベーカークラスティ)

     BAKER CRUSTY(ベーカークラスティ)<北杜市小淵沢>





いつも通りに小淵沢インターを降りるべく  いつも通りに車を走らせる。

出口間近のスローブから ふと左を見ると。。。

んんんっ! 怪しい看板!(`・ω´・ ●)→icon12

↑ (私の怪しいは、美味しいものの匂い。笑)





ゲートを出て、その場所を探すと、道がどんどん退化して行くーicon11

大丈夫なのか!? このまま進んでも。。。。


とうとう砂利道になり、車越しに久々の土の感触。

  。。。と、突然 現れましたっっ!ヽ(=´Д‘=)ノ


かなり大きな建屋。エントランスも芝生と敷石で造られていて

手の込んだお手入れがしっかりと感じられます。

さてさて、どんなパン屋さんなのでしょうか。。。

予備知識のないお店に入る時は、やっぱりドキドキ。ヽ(=´Д‘=)ノ





扉を開けると そこには天井の高い販売ブースと カウンター越しに見える工房。


ご家族で運営されていると思われるスタッフ構成で

「いらっしゃいませ」と、笑顔で迎えて下さったのはお母さま(たぶん)(*бωб*) ♥





まだお昼前の早い時間だったのにも拘わらず

売り切れて空になったカゴが積み上げられていたりして

   むむ(´-ω-`)。。。これは何かある。。。でしょう。

早速 購入トレーを持って物色に入ります。





な   なにっっ!!Σ(゚д゚ノ;)ノ






    ・・・・・・安い。


お聞きすると コチラのお店はメイン通りから離れている為か

主な客層は 県外の方でなく 地元の方だそう。


地元の方々が普通に ご自宅の食卓用に常時購入されるお店!

なるほどっっ!!!ヽ(=´Д‘=)ノ 地元民ご用達っ!





しかも テラス続きのお庭があって 購入したパンを頂いてもOK!

ドリンクの提供はされておられませんが、大丈夫です!

ちゃーんとジュースなんかも 店内で売っています♥ε=(≧m≦)





これ ぜーんぶ合計して 500円でお釣りが来ました。。。

   いいのかいいのかいいのかい???[●´Å`●]

ハード系のパンは冷凍出来るし この際 まとめ買いっ!?


オーナーさんは「家族でやってるから この値段で出来るんですよ」

 と にこにこ( ・´ω`・ )  そして自信に満ちた笑顔を下さいました。


  今日も発見! うれしい道草っ!!!ヽ(*´∀`*)ノ.+゚ 



BAKER CRUSTY(ベーカークラスティ)
  山梨県北杜市小淵沢町2510-4
   0551-36-6424
  定休日 木曜日  


Posted by おさんぽうさこ. at 2013年06月12日19:18