at*Room(アット・ルーム)

  at*Room(アット・ルーム)<安曇野市豊科>



ねぇねぇ ちょっとお姉さん

イイお店あるんだけど 寄ってかない?ヾ(=ω=メ)ふふん。



---------- と 古友に連れて来られた場所は

安曇野インター横のスワンガーデン。 その名もお馴染み「ロンミヤコ」さん。


私もたまーに お洋服を購入させて頂いておりますが

なんと その店舗の中に 雑貨屋さんが出来たとのこと!



どれどれどれ?と お店をicon16ずずずぃっicon16と進むと

おぉ! ありました!!!

思ったより ちゃんと雑貨屋さんでビックリ!!(失礼しましたicon11



そして 店内をぐるりして さらにビックリ!

  広いっっっ!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

何といっても目につくのは その「紙もの」の多さ。

便箋 ふうとう シール ペーパーバック ノート マスキング。。。


もう 紙もの好きには溜まりませんヽ(≧∀≦)ノ!!!←ワタシ♡



その他 文具のカラフルさとか

工具のポップさとか

壁に陳列された 紙ナプキンの種類に圧倒とか


いろいろいろいろ 感嘆するところはあったのですが

 何といっても魅力的だったのは



その 安さっっ!



本当にどれも 簡単に手が出ちゃうお安さ! しかもオシャレ!!!

紙ものの価格帯は まるで100均なみ!!

  でも オリジナリティがあって ・・・なんで(*゚∀゚*)!!!???

実は 独自ルートの輸入雑貨を主に展開されておられるそう。

 なーるーほーど!!!(*゚∀゚*)!


これからの季節 店長さんのおススメは もこもこのブランケット

こちらもポップなデザインがキュートッ(手モデル 店長サン^^)



更にさらにおススメの 壁紙シール!!ヽ(*´∀`*)ノ.+゚

随時入荷なので デザインは在庫次第なのですが

見てみて!! このクオリティ!!ヽ(*´∀`*)ノ.+゚


この日は 3種類ほどのラインナップで、全種類を即時購入!!

   ・・・まずい・・・古友と家の中まで おソロになってしまった_| ̄|○



ハウスキーピングや食器類は 北欧調のものが多くて

明るくて可愛いイメージ。 もちろん価格もお手頃でした。



DIYのコーナーには こんなものも♪

思わず作ってみて・・・・・いやぁぁぁ かわいい!ヽ(*´∀`*)ノ.+゚←購入♡

ガーデニンググッズだって この通り♪♫



可愛い雑貨を見るのは大好き。

しかもそれが 迷わず買える価格だったら こんなに楽しいことはない! 

  あぁ~ほんと 楽しかった+゚。*(*´∀`*)*。゚+



こちらの大きな特徴は ギフト用のカードや包装紙が充実しているので

購入したギフトを その場で自分流にラッピングできること!!

そして そのラッピングコーナーまで儲けられていること!


お店でやってくれるラッピングもいいけれど

自分で心を込めたオリジナルラッピングなら 

更に気持ちが伝わるっちゅう事ではないかっ!(*゚∀゚*)!


  いやぁ 楽しかった 楽しかった。

  また行くわ。 客引きしてくれた古友 ありがとん♪ヽ(*´∀`*)ノ.+゚




at*Room(アット・ルーム)
 安曇野市豊科南穂高1115
  スワンガーデン ロン・都安曇野インター店内
    0263-71-1566
 定休日: 不定休
 http://at-room.com/  


Posted by おさんぽうさこ. at 2014年11月04日11:26

Will 豊科

  Will 豊科<安曇野市豊科>



いやぁ。。。

なんともお久しぶりの更新でございます。

最近は月イチになりつつあります。。。。(´Д`;)え!?     



Willさんは 長野県内に数店舗あるのですが

豊科にある。 と言うのを最近まで存じ上げませんでした。

先日 暗くなってからスワンガーデンに立ち寄って

初めて気づいたのでした。。。。(´;ω;`)

 
  暗くなるとライトが点灯されて ロマンチックな外観!




店内。 広いです!

おそらく雑貨好きさんの趣味嗜好を ほぼ網羅していますね。

サニタリーからガーデニング、キッチン雑貨、文具。

もちろん季節のイベントコーナーも充実していましたよヽ(*´∀`*)ノ.+゚



↑ ドールグッズ!

文具が主体でしたが ファンには溜まらないでしょうね。

あまり見かけたことが無かったので感激しちゃいました!



ギフト用のセットになった提案商品もたくさんあったので

何を贈ろうか迷っているときには便利かも。

きっとゆっくり見たら半日くらいかかってしまいそうですね。


お時間のある時に ゆっくりとどうぞ。(人´∀`).☆.。.:*・゚







Will 豊科
  安曇野市豊科南穂高809-1
      0263-72-7901
  不定休
http://will-shop.co.jp/     


Posted by おさんぽうさこ. at 2014年04月13日23:05

coLor-Zakka arNe(アルネ)

   coLor-Zakka arNe(アルネ)<松本市島立>




久々にアルネさんへ。



こちらのお店は このブログを始める前から

ちょこちょこお邪魔していたのですが

なんとなく記事が今頃になってしまいました。(´Д`;)



カラー雑貨を主に たくさんの雑貨が並びます。

元気カラーの買い物かご!( ´ ▽ ` )ノ←食欲わくわ~♫



今はバレンタインのコーナーが正面にどどーん。icon12

他にもマカロンカラーのファブリックやサニタリーグッズが

それはそれはずら~りと並んでおります。



プレゼント用の小物から 家具類まで

カラー好きにはたまらないラインナップかと思われます。



そして忘れちゃいけない、アルネさんのもう一つの顔「ブライダルショップ」

お店の一番奥のスペースなのですが

ブライダルに関するものがほぼ揃っております!((* ´艸`))

引き出物からギフト用品、羽ペンやリングピロー。。。

  ブライダル間近な方は是非覗いてみてください。



もちろん レトロカラーな雑貨もございます。

ゆっくり探検してみると面白い。

  SALE品もあちこちにありますので要チェック!(*>∀<)ノ))★



私はこの日、SALEとなっておりました空気清浄機GET!

アロマオイルOKで 車でも使えるタイプ!

   うーん 満足!( ´ ▽ ` )ノ



陶器の食器ブースは ちょっぴりシック。

普段使いにも ギフトにもいいかな。



そんなこんななアルネさんは 松本インターから程ない距離。

信号をひとつ曲がるだけです。(おおお( `^ω^)=3)



元気カラーをお探しの人には

自信をもってお勧めしたい雑貨屋さんです。


冬だからって閉じこもらず 元気にいきましょうっ!(。≧ω≦)ノ







coLor-Zakka arNe(カラー雑貨アルネ)
   松本市島立848-1
     0263-50-9677
 http://arne-zakka.com/  


Posted by おさんぽうさこ. at 2014年01月27日21:06

Three little song birds

   Three little song birds<松本市梓川>





さてー(*´ω`*)☕

お正月も明けて いよいよ2014年のお散歩開始です♡

 

お正月早々 カフェ友から「おめでとう」より前に届いた✉メール。

「梓川にできた雑貨屋さんは行ったっ!!??」

・・・・完全に古式ゆかしき素晴らしき日本の風流など
           全く無視した新年最初のご挨拶でございました。

   さすがわが友だな 挨拶より雑貨だ!(-ω-`*)ふっ。



まぁ 目の前にぶら下がった大好物のニンジンを頂かないわけにはいきません。

     今年は馬年ですしねぇ(笑

と いうわけでやってきましたicon16icon16icon16梓川!



HPを拝見してから伺ったのですが こちらのお店

木曽の中村漆器産業さんの新規店舗だったんですね!

中村漆器さんといえば WABI X SABI さんで有名!

私もアチコチで楽しませて頂いております。( ´ ▽ ` )ノ

このBLOGでも以前WABI x SABI の松本縄手店さんを紹介させて頂きました。

いつ伺っても 和の遊び心とオシャレ和雑貨が盛り沢山のお店です。



そんな中村さん(友達みたいな言い方だな(-。-;)笑)が

和や漆器の店舗の他に新たな試みとしてOPENされたのがこちらの店舗。

この営業形態の第一号店だそうです。



元々は倉庫だったという建物は 外観から想像するより広くて

明るめのカラーが多い商品展開。ベビーギフトコーナー奥には

お子さん連れに嬉しいキッズスペースも完備されています。♪( ´▽`)



しっとり落ち着いたムードのフレグランス・キャンドル・オイル系のブース。

いいなぁ ガラスicon12好きだなぁガラスicon12



普段使いの食器は元気カラーが多かったかな((* ´艸`))♫

単色にワンポイントっていうのが 大人カワイイ!

  ところどころに「和」も垣間見えたりして楽しい。



手書きのボードがあちこちに。

スタッフさん(オーナーさんかな?)自らの作品だそうです(*´ω`*)

かなり上手い! いいですね すごく暖かさを感じちゃいます。



こちらの店舗のコンセプトは

「食」をテーマにした新しいライフスタイルショップ

とのことで さすがにちょこっと贅沢使いな お醤油やドレッシングもずらり。

  贅沢と言っても もちろん充分手の届くプライス。

  お友達にプレゼントもいいかな。(人´∀`).☆.。.:*・゚



そんなコーナーを穴が開くほど見ておりましたら・・・・


  なななな・・・・なんと!!!!!Σ(゚д゚ノ;)ノ

「カフェ検討中」との文字が 大胆に柱に落書き状態放置!!


ももっももも…もちろんっっ!! 賛成に100票!!


松本インターで降りて 安曇野方面に向かいながら

ぶらりと寄れる位置にあるのも二重丸なコチラの店舗。

ちょこっとカフェなんかがあったら もう最高でございます!

  いつかな~夏かな~ 期待してますっ!!(。≧ω≦)ノ



そしてもちろんWABI X SABI のブースもありますよ!

手ぬぐいや ハンカチを見るのが好きです。( ´ ▽ ` )ノ


このマグは 母にプレゼント。

取っ手に付いた花びら型の「親指置き」がミソ!

すごいシックリきます! ぜひ手に取ってほしいっ!!

  ↑ ( ´艸`)♫この日一番のお気に入り。色も母の好きな紫系見ぃつけた。




1月中旬からはお雛様も始まりました~♫





うーん(´Д`;)すごく楽しくて 写真が多くなってしまいました。。

  いっぱい撮ったぁぁああ! 楽しかったぁぁぁ。


・・・・・カフェ友。

まぁ季節のご挨拶はどーでもいいので また情報まってるのん♫







Three little song bird
  松本市梓川倭532-1
    0263-87-7923
  定休日 年中無休
http://www.kiso-nakamura.com/tlsb/files/index.html  


Posted by おさんぽうさこ. at 2014年01月11日01:03

pace around

pace around<御代田町塩野>






2013年初夏。icon01ヽ(*´∀`*)ノ.+゚icon01

新しい生活雑貨のお店が北軽井沢に出来ました。

店名 ”pace around” は「歩き回る」という意味だそう。

林道の中に見つけたその出で立ちは颯爽として凛!+゚。*。゚+

早速お邪魔いたしますっicon16icon16





駐車場からの長ーいアプローチ。

ペパーミントグリーンのドアが爽やかに招き入れてくれました。



ドアを抜け、さて店内。。。と思いきや そこはまだ 民家で言うなら「土間」

家の中と屋外の中間のような場所でした。

その場所にはガーデニンググッズや 地元野菜が並び

なんとも異空間。。。。想像できませんでした[●´Å`●] icon10



そんな空間を抜けるといよいよ店内。。。。



   Σ(゚д゚ノ;)ノ。。。。広っ!





正面に立って見渡すと どどーーーん!っと広いっ!

お聞きすると100坪はあるとか。

なるほど。。(´-ω-`) 店名の「歩き回る」とは そんな意味だったのかっ!

ぴったりなネーミングではありませぬか!




そんな広い店内には ヨーロッパで仕入れたビンテージの家具や雑貨、

オーガニックな輸入食材や衣類、リネン製品がずらり!

とにかく ここで生活出来ちゃうんじゃないか!? って そんな感じ!




一番奥のこじんまり囲まれたブースにはハンモックも!

上田市柳町のルヴァンさんのパンも並んでおりました。

   ふぅ~ ほんと広いヽ(=´Д`=)ノicon10



各ブースは それぞれテーマ別生活提案のディスプレイがなされていて

見ていてうっとり(人´∀`).☆.。.:*・゚憧れちゃいますね。


この広い建屋は もともと工場だったものを改装されたそうですが

町工場もリノベートでこんなにオシャレになっちゃうんですねぇ。




とにかく北軽の自然たっ~~っぷりの中の立地ですので

のんびり ゆったりお過ごし頂くのに最適かと思われます。

  多肉植物群も素敵でした(人´∀`).☆.。.:*・゚icon06




pace around
  北佐久郡御代田町塩野400-158
    TEL0267-32-7007
  定休日  水曜日
http://pacearound.com/store/  


Posted by おさんぽうさこ. at 2013年10月14日00:15