安曇野スタイル2017


Facebook情報を更新しました。


  


Posted by おさんぽうさこ. at 2017年11月03日21:44

ちきゅう雑貨poi



  ちきゅう雑貨poi(ぽい)



梅雨明けはまだかな~。。。

暑いのが苦手なので 恐怖でもある夏の温暖化。


「こんなお店ができましたよ♪」

「ここでお店を始めました♡」

  という情報を ありがたいことによく頂くのですが

夏は さらに行動力の落ちるワタクシ。。

お訪ねできず 本当に申し訳ありません・・・○| ̄|_土下座



そんなこんなで 重いお尻をあげて行って参りましたのは

安曇野にある 昭和の民家をリノベートした雑貨屋さん。

HPも拝見し、オーナーさんの人柄に魅かれたのも

伺ってみようと思った一因でした(*´ω`*)

poiぽい ってネーミングも可愛くて覚えやすい♪



高速を使う場合は安曇野SAのスマートインターチェンジが便利!

↑ 糸魚川街道沿いにあって、ここからはすごい近いです(*´ω`*)


さてさて 昭和のお家Shopにお邪魔しまーすicon16



平屋の一軒家。

オーナーさんが自ら歩き、選んだ品物の数々は

アパレルから 服飾雑貨 手仕事の小物まで多種に及びます。

アジアン香るディスプレイも素朴で素敵。




タイ ラオス 台湾 

様々な部族の村なんかも尋ねられていて、直接買い付け。

行動力 すごいな~~ヽ(*´∀`*)ノ.+゚


商品の中には オーナーさんの手作り小物も並びますよ♪

かわいい布や糸は 何に変身するのかな。。



カフェの運営はされていませんが 

ドネーションのおもてなしがございます
      (いわゆる 投げ銭カフェですね)

お座敷テーブルもありますので ゆっくりできちゃいます~(*´ω`*)



入り口に位置する 土間の部分はイベントも開催されていて

この日はヒーリングセッションが行われていましたが

デザイナーさんの展示会やオイルマッサージなんかもあるとの事

   (*бωб*)」 ふむふむ。



そして 夕日に映える 手作りの機織り機が一台。


ことんことん と、糸を織る風景を心に描けば

はるか昔、ここに息づいたであろう数々の歴史も一緒に共鳴します。

しばらく空き家だったというこの民家。

また新たな息づきに きっと喜んでいるに違いありません。



店名 Poiへの思い

ある日、ハワイに伝わるおまじないの
「ホ・オポノポノ」という本をよんでいました。
本の最後、著者のなまえの上に「POI」と書かれてて
なに?この「POI」って?とおもって調べてみたら、
「Peace of I」(わたしのへいわ)という意味の略だそう。
「わたしのへいわ」って?
私の中に存在する平和、つまり、何ものにも影響されることのない、
完全に平穏な心の状態のこと。
へいわって外に求めがちだけど、
みんなじぶんのフィルターを通してせかいをみてるから
そのじぶんが平和だったら どんな状況でも 
どんな人と接しても せかいは平和だ!

ってことです。
そしてじぶんが平和なら じぶんの隣にいるひともきっと平和で
つながって つながって・・・
ぐるっとちきゅう一周しちゃわないかな なんてね♪
わたしはすべてこれにつきると思っているのです
ぜーんぶ自分の内側にあるんだって

   HPより抜粋。

 素敵ですねヽ(*´∀`*)ノ.+゚
(TOP写真のおばちゃんの着てる服がキティちゃんなのか
       気になるのは、とりあえずおいておこう(。-ω-。))




ちきゅう雑貨poi
  安曇野市 豊科高家 5218−4
    090−2414−3901
  定休日 HPでご確認ください。
http://minpoine.blog.fc2.com/  


Posted by おさんぽうさこ. at 2016年07月19日18:00

at*Room(アット・ルーム)

  at*Room(アット・ルーム)<安曇野市豊科>



ねぇねぇ ちょっとお姉さん

イイお店あるんだけど 寄ってかない?ヾ(=ω=メ)ふふん。



---------- と 古友に連れて来られた場所は

安曇野インター横のスワンガーデン。 その名もお馴染み「ロンミヤコ」さん。


私もたまーに お洋服を購入させて頂いておりますが

なんと その店舗の中に 雑貨屋さんが出来たとのこと!



どれどれどれ?と お店をicon16ずずずぃっicon16と進むと

おぉ! ありました!!!

思ったより ちゃんと雑貨屋さんでビックリ!!(失礼しましたicon11



そして 店内をぐるりして さらにビックリ!

  広いっっっ!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

何といっても目につくのは その「紙もの」の多さ。

便箋 ふうとう シール ペーパーバック ノート マスキング。。。


もう 紙もの好きには溜まりませんヽ(≧∀≦)ノ!!!←ワタシ♡



その他 文具のカラフルさとか

工具のポップさとか

壁に陳列された 紙ナプキンの種類に圧倒とか


いろいろいろいろ 感嘆するところはあったのですが

 何といっても魅力的だったのは



その 安さっっ!



本当にどれも 簡単に手が出ちゃうお安さ! しかもオシャレ!!!

紙ものの価格帯は まるで100均なみ!!

  でも オリジナリティがあって ・・・なんで(*゚∀゚*)!!!???

実は 独自ルートの輸入雑貨を主に展開されておられるそう。

 なーるーほーど!!!(*゚∀゚*)!


これからの季節 店長さんのおススメは もこもこのブランケット

こちらもポップなデザインがキュートッ(手モデル 店長サン^^)



更にさらにおススメの 壁紙シール!!ヽ(*´∀`*)ノ.+゚

随時入荷なので デザインは在庫次第なのですが

見てみて!! このクオリティ!!ヽ(*´∀`*)ノ.+゚


この日は 3種類ほどのラインナップで、全種類を即時購入!!

   ・・・まずい・・・古友と家の中まで おソロになってしまった_| ̄|○



ハウスキーピングや食器類は 北欧調のものが多くて

明るくて可愛いイメージ。 もちろん価格もお手頃でした。



DIYのコーナーには こんなものも♪

思わず作ってみて・・・・・いやぁぁぁ かわいい!ヽ(*´∀`*)ノ.+゚←購入♡

ガーデニンググッズだって この通り♪♫



可愛い雑貨を見るのは大好き。

しかもそれが 迷わず買える価格だったら こんなに楽しいことはない! 

  あぁ~ほんと 楽しかった+゚。*(*´∀`*)*。゚+



こちらの大きな特徴は ギフト用のカードや包装紙が充実しているので

購入したギフトを その場で自分流にラッピングできること!!

そして そのラッピングコーナーまで儲けられていること!


お店でやってくれるラッピングもいいけれど

自分で心を込めたオリジナルラッピングなら 

更に気持ちが伝わるっちゅう事ではないかっ!(*゚∀゚*)!


  いやぁ 楽しかった 楽しかった。

  また行くわ。 客引きしてくれた古友 ありがとん♪ヽ(*´∀`*)ノ.+゚




at*Room(アット・ルーム)
 安曇野市豊科南穂高1115
  スワンガーデン ロン・都安曇野インター店内
    0263-71-1566
 定休日: 不定休
 http://at-room.com/  


Posted by おさんぽうさこ. at 2014年11月04日11:26

たまごの駅

  たまごの駅<安曇野市穂高>



最近ね、 気付いたことがあるんです。

一番好きなgourmetものってなんだろう?

  好き嫌いが無いのが自慢のワタクシですが

  じゃあ 一番好きなものって?



甘いもの。。。 基本はカスタードクリーム!!

お惣菜は。。。厚焼き玉子が一番!

白いごはんには。。。。。生たまご!


    そうなんだね。私たまごが好きなんだね。┐(´-`)┌


そんなこんなで やってきました! たまごが主役のこんなお店。



こちらの店舗は「会田共同養鶏組合」という 養鶏所直営施設。

道の駅的な風貌と品揃えですが、

もちろん 新鮮たまごがたっぷり揃っています!


人気の「ふた子たまご」← 黄身がふたあつ(*´ω`*)

大きな巨大たまごは 割ってみてからのお楽しみ♪



その他 新鮮たまごのプリンやチーズズコット、

お惣菜なんかも並ぶショーケース。



そーしーてー!!

その奥には食堂がございます!ヽ(*´∀`*)ノ.+゚



こちらでは たまごかけ放題!!の「たまかけごはん」が頂けるのだ!!!

たまかけごはんを主に定食なんかもありますが

シンプルに頂いた「たまかけごはん」は なんと!!!!

         ¥350



いろんな卵がカゴの中に用意されていて

どれでも選び放題!!(人´∀`).☆.。.:*・゚うきゃきゃきゃきゃ☆

トッピングも 七味。ごま。海苔。カツオ節・・・etc

  とにかく自分好みにアレンジできちゃう!!

私は巨大たまごと ふた子ちゃんたまごをかけて

なんと黄身3個!!!!

    +゚。*(*´∀`*)*。゚+・・・あぁ なんて贅沢なんだっっっ!!



こちらのたまごは

   平飼いの開放された鶏舎で、遺伝子組み換えのない飼料・
   収穫後農薬散布のない飼料で育てた

      「平飼いたまご」

   純国産鶏種岡崎おうはんのたまごを「安曇野おうはんたまご」として
   ブランド化。雛は安曇野で孵化させて飼養しているという

      「安曇野おうはん」

   平飼い鶏舎で雌雄混合して育てた鶏のたまご。
   雌100羽あたり雄5羽を飼育して採卵した有精卵です。
   通常の放し飼いたまごよりもっと濃厚でコクのある滋味深い!

      「大地の有精卵」


  などなどなど・・・・

  ほらほら~~~ヽ(=´Д`=)ノ美味しそうなこと!!



と 申しますか、

やっぱり たまかけごはんは美味しい!!

日本人に生まれてよかったぁぁぁぁぁぁぁ・・・・。゚(´つω・`。)゚。

新鮮でぷりぷりの卵を ぜひ安曇野で味わってくださいね!!


  キミなら 黄身はいくつ? ←




明日の朝も たまかけゴハンにしよっとicon16


会田共同養鶏組合 たまごの駅
  安曇野市穂高柏原4568-1
    0263-64-3939
  定休日 木曜日
 http://aida-egg.jp/  


Posted by おさんぽうさこ. at 2014年10月06日08:00

Will 豊科

  Will 豊科<安曇野市豊科>



いやぁ。。。

なんともお久しぶりの更新でございます。

最近は月イチになりつつあります。。。。(´Д`;)え!?     



Willさんは 長野県内に数店舗あるのですが

豊科にある。 と言うのを最近まで存じ上げませんでした。

先日 暗くなってからスワンガーデンに立ち寄って

初めて気づいたのでした。。。。(´;ω;`)

 
  暗くなるとライトが点灯されて ロマンチックな外観!




店内。 広いです!

おそらく雑貨好きさんの趣味嗜好を ほぼ網羅していますね。

サニタリーからガーデニング、キッチン雑貨、文具。

もちろん季節のイベントコーナーも充実していましたよヽ(*´∀`*)ノ.+゚



↑ ドールグッズ!

文具が主体でしたが ファンには溜まらないでしょうね。

あまり見かけたことが無かったので感激しちゃいました!



ギフト用のセットになった提案商品もたくさんあったので

何を贈ろうか迷っているときには便利かも。

きっとゆっくり見たら半日くらいかかってしまいそうですね。


お時間のある時に ゆっくりとどうぞ。(人´∀`).☆.。.:*・゚







Will 豊科
  安曇野市豊科南穂高809-1
      0263-72-7901
  不定休
http://will-shop.co.jp/     


Posted by おさんぽうさこ. at 2014年04月13日23:05