
さてと。
久しぶりの長野市だったわけですが
気付くと「ベーカリーストリートカフェ」さんが無くなっていて
雑貨屋さんになっているとのこと。
結構好きだった「ベーカリー~」さん。
居心地の良い寛げるカフェだったんですよね。

そんなこんなで ちょこっと複雑な期待で伺った同店は
夕暮れにさし差し掛かっていて 暖かな灯りが漏れていました。
街路樹も葉の色を変え始めていて、秋の気配がそこかしこ。。。

店内には 店名のcublue(キュブルー)のコンセプトである
「四角」や「青」の商品をメインに 地元作家さんの作品、
「People Tree(ピープル・ツリー)」の商品、フェアトレード。。。などなど
大人の雑貨屋さんとしての軸をしっかり持った商品が
ゆったりと心地よく並びます。

「ベーカリ~」さんの居心地の良さは しっかり受け継がれていて
なんだか安心してほっこりした気持ちで店内散策♡(*´ω`*)

スタッフさんの 「四角はとってもおさまりのいい形で安心できますよね」
あ~なるほど(〃▽〃) と!
まぁるい形は可愛くて 心がキュンキュン♡するけれど
四角い形は確かに落ち着いていて、隅っこにきちんと収まる感じが
なんとも安心できる(隅っこ好きにはたまらん)カタチなんだぁ~。

もう一つのコンセプト ブルーは
言わずもがな 静寂を物語るカラーですよね。
楽しい気持ちを連れてくる 暖色系の赤やピンク、オレンジ
静かで清潔感のある空間を作り出してくれる 寒色カラーの青、白、緑。
四角とブルーは そんなこころ静かな空間をつくりだすのに
もっとも最強な組み合わせなんですね。(*´ω`*)

作家さん達の作品は 決して目立つ装飾はないけれど
どれも実用的かつオシャレで 手に取りやすい価格になっています。
革小物も 開いてみると「なるほど!」という工夫が施されていたり。

「People Tree」の商品はオーガニックコットンの洋服が主体で
大人なデザイン。価格もリーズナブル!に並んでいました。
(HPに沢山紹介されていますのでご覧くださいね♡)

作家さんの作品から セレクトされたものまで
ブルーの絵柄の陶器&四角い食器もずら~りと並びます。

フェアトレードの食品やメイクベース、オイル。
年を重ねるほどに こういうナチュラルなものに魅かれるのは
なぜなのでしょうか。
やっぱり誰もがみんな 自然に帰っていくのかなぁ。。

大人が楽しめる雑貨屋さんcublue(キュブルー)さんですが
こちらの奥に なんとCAFEがOPENされたそう!!
「カフェテラス モモ」
天然酵母パンと具だくさんのスープ、オーガニック珈琲などがラインナップとか!!
この日は訪問できませんでしたが
次回のお楽しみにしたいと思います!!( ´ ▽ ` )ノわくわく~っ!
cublue(キュブル―)
長野市西後町まちなみ1583リプロ表参道2F
026-217-2835
定休日 火曜
http://cublue.naganoblog.jp/
https://www.facebook.com/cafeterracemomo