エルツおもちゃ博物館ミュージアムショップ

      エルツおもちゃ博物館ミュージアムショップ<軽井沢>










軽井沢には幾つかの ミュージアムや素敵な観光施設がありますが

こちらも その中で伺ってみたかった施設の一つ。







旧東ドイツ・エルツ地方の おもちゃ博物館「エルツ地方のおもちゃ博物館」の姉妹館。


「くるみ割り人形」の故郷として有名なエルツですね。



今回は そのミュージアムショップのご案内です。

 (美術館は 当然撮影禁止です)ヾ(●´∀`●)







一つ目のお部屋は 伝統工芸である 木工品のShop。

もちろん くるみ割り人形も 大小飾られていて迫力満点です!


   (小さいころって くるみ割り人形 怖かったですよねicon10


その他 優しい風合いの知育玩具から ガラスケースの中には高級品も。

   







ふたつ目のお部屋は 絵本関連のShop。

大好きなシシリーメアリーもラインナップされていました♥(*бωб*)








このShopの柱に埋め込まれたディスプレケースは必見です。


クリスマスや イースターなど その季節に合わせたテーマで


細部にまでこだわった装飾がなされていて 


本当に絵本の1ページのように楽しめます。+゚。*(*´∀`*)*。゚+ すてき。









文房具やインテリア雑貨も 手に取りやすい価格で並び

ご家族連れが 楽しそうに選ぶ姿がほのぼの印象的でした(人´∀`)♥


私は シシリーのメモ帳を購入♥← どうせ勿体なくて使えないがicon11









ただ今 冬季休業中ですが また来月からOPENされますので

軽井沢にお越しの際には 是非お立ち寄りください。 

お隣にはカフェレストランもあります(*бωб*) ♪



  子供から大人まで楽しめる施設です( ・´ω`・ ) v




エルツおもちゃ博物館ミュージアムショップ
 北佐久郡軽井沢町長倉182風越公園
     ムーゼの森 
   0267-48-3340 
http://erz-museum.org/
http://blog.goo.ne.jp/forestofmuse  

Posted by おさんぽうさこ. at 2013年02月05日10:16

coto.coto

Gallery coto.coto(コトコト)<松本市中央>










松本 「蔵の街 中町」に 昨年OPENしたギャラリー。


石畳の上にぽつんと置かれた白い看板のプレート。


coto.coto の文字が まぁるく優しくて なんだかホッとする。。。( ・´ω`・ )








小さな間口。 シンプルな店内は 白とベージュに彩られます。



整然と並べられた 作家さん方の生み出した作品たち。



木工品  アイアン  リトグラフ。 ペーパークラフト。+゚。*(*´∀`*)*。゚+








もちろん 伺った時々に 並ぶ品は違いますが



どれも素朴でシンプル。かつ温かいオーラを放っています+゚。*(*´∀`*)*。゚+  



それは物腰柔らかく 明るい雰囲気のオーナーさんそのもの。



そして その仄明るいオーラに包まれた作品たちは 

 
   クラフト作品でありながら 驚くほどリーズナブル(=゚□゚=;) ♥









お気に入りは きっとお持ち帰りできますよ。


    (人´∀`).☆.。.:*・゚









リトグラフは松本出身の樋勝朋巳さんの作品だそうです。


  柔らかーい線で描かれたリトグラフ。


こんな絵が似合うお部屋に住みたいなぁ。。。。(ノω・。) 。

  







お父様のギャラリーを継がれた オーナーさんが手掛ける


中町の かわいいギャラリーです。


    是非 お散歩がてら お気に入りを見つけにいらしてくださいね。


          (人´∀`).☆.。.:*・゚




coto.coto(コトコト)
松本市中央3-4-19
0263-34-4111
定休日 水曜日

  


Posted by おさんぽうさこ. at 2012年11月21日00:33

Haluhi Pottery Studio(ハルヒ)

 

 Haluhi Pottery Studio( ハルヒポタリースタジオ)<伊那市西町>









伊那のバスターミナル裏に 可愛い看板を発見。ヽ(*´∀`*)ノ.+゚

何のお店かな?  と ドアをたたく。









店舗の横には ワークショップらしき場所があります。

 一歩入って 「陶器のギャラリーショップ♪」と気づくと同時に

先ほどお邪魔した 「Pupu」さんにあった可愛い花びら型の 箸置きを発見!

オーナーさんにお聞きすると 納品されているとのこと。Σ【*゚д゚*】







知らずに見つけ、立ち寄ったショップでしたが

意外な繋がりが なんとなく不思議で嬉しく感じました。


  Pupuさん同様 お値段もリーズナブルです。( ´艸`) 嬉icon06








窓際には ガラスと陶器のオブジェが いくつも重なり 並びます。

きらきらicon12光るガラスは 陶器の枠組みの中で

全て違う色を作り出し それぞれに魅惑的。(人´∀`).☆.。.:*・゚








花器 テーブルウエア アクセサリー・・・・(人´∀`).☆.。.:*・゚

どれも素朴な印象を受けるものの、 表情は奥深く温かい。


  陶器はいいですね。。(●´∀`●)


自分の手で作り出す 形 色 肌触りまで 

それぞれの個性が すべて凝縮され尽くしている。








自身の教室や 市の陶芸講師もされているオーナーさんは

まだ若く キラキラした笑顔がとても素敵な女性です。☆´∀`☆

   温かい手作りの器を 是非ギャラリーショップでご覧ください。





Haluhi Pottery Studio ( ハルヒポタリースタジオ)
伊那市西町4868-1
 0265-76-7722
http://haluhi.petit.cc/pineapple1/  


Posted by おさんぽうさこ. at 2012年10月18日10:08

Glass gallery 時空館

  


  Glass gallery時空館(グラスギャラリーじくうかん)<北杜市大泉町>








夢宇谷と呼ばれる一角の 

 一番 奥のおく。


   ??なんのお店??


と、思うほど看板がなく(笑  見えるのはOPENの文字だけ。






ここは入ってみるしかないよね!!

   っと おそーる おそる・・・・≡)´Д`):∵入ってみる。



お! 大きなワンがお出迎え。

おとなしくて おっとりしたワンコです。ヽ(○´3`)ノ.:*゚..:。:キュート♥


お聞きすると 大そうな おばぁちゃん犬だそうですが

お散歩が大好きとのこと。 まだまだ元気です♥

   









まず 目に飛び込んでくるのは 数々のグラスたち。


エッチング加工されたものや 色づけされたもの。

どれもキラキラ光っていて 美しい事この上ない。





そんなコーナーの奥では 女の子が お母さんと何やら製作中

ちょっとのぞかせていただくと 可愛いトレーを作っていました。



自分でデザインしたイラストを基に 

    カラフルなガラスの欠片を並べていきます。

女の子は♪音符♪をモチーフに 色を選んでいましたよo(≧ω≦)o kawaii










一緒に 焼き付けの様子も見せていただきました。

「わぁ あっつい」 思わず顔を守る女の子。

まずは顔をガードするなんてサスガ! 小さくても女性なのね(〃艸〃) ふふ。



よく見ると遠く離れた席で お父さんも真剣にicon10製作中。

   

  ガラスにエッチング。 ジブリキャラでした


 おや?ビールジョッキですか?笑 (〃ゝω’)b


 






こちらのインストラクターは 芸大卒の作家先生です。

オリジナルの 切子グラスも とても素敵でした。


小さなガラス雑貨もありますので どうぞお気軽にお訪ねください。

時間を作って ガラス細工体験も 良い思い出になると思いますよ。





Glass gallery 時空館
 (ガラスギャラリー 体験工房 時空館)
   山梨県北杜市大泉町谷戸5771-8
    0551-38-1218
http://www.garasutaiken.com/aboutus/  


Posted by おさんぽうさこ. at 2012年08月26日21:01

GLASS GALLERY ARMS   

 軽井沢 GLASS GALLERY ARMS <軽井沢町 塩沢>








夏休みですね。

こちらARMSさんも、家族連れで賑わっていました。







トンボ玉の種類も増えて、ますます見応えありますよ。(●^o^●)

アンパンマンやうさぎさんもあります。

  ちびっこちゃんは 小さなペンダントにしてもいいですね。






ママさんには 素敵なデザイントップも選び放題。

   素敵ですね~ヽicon12(^。^)ノ♪








またまた写真を取らせていただきましたので

ぜひ ご参考にされてくださいませ(=^・^=)

    買うもよし、作るもよし。

いろんなバリエーションもお楽しみくださいね。











      +.d(・∀・*)♪゚+.゚  ↓ 初回訪問時です! +.d(・∀・*)♪゚+.゚



少し前までは とんぼ玉や ステンドグラスなんて

本当に全く興味が無かった私。。。。


 が、なぜか最近は このガラスたちがとても素敵に見えるんです。

以前に比べて 多くの作家さんが手掛けるようになり

素敵で身近なデザインが増えてきたせいでしょうか・・・・









そんな ため息が出るほど素敵なとんぼ玉の数々が揃うのがコチラのお店。









偶然に通りかかり 看板に惹かれて訪問しました。

通りから良く見える看板です^^






店内に入ると 作家さんがお二人。

どちらもお若いお嬢さん方です。そして。。。。








眩しい位に光るガラスたち。。。





柔らかい花模様や きりりとビビットな色物まで 本当に沢山のガラスたち。







こちらで ストラップや ネックレスも作れます。


もちろん 素敵な完成品を頂いてもいいですねicon06







其の外 いろんなプランがありますので 

HPでご検討されてみてはいかがでしょうか?

私は ランプシェードとフュージングをやってみたかったなぁ。。。。


時間が無くて出来ませんでしたが すごく素敵でしたよ!


    私も次回は是非チャレンジさせていただきます!

           う~ん!楽しみ!icon16icon12




↓ こちらのブログにも遊びに来てね(*^。^*)♪
    http://usako628.naganoblog.jp/
          「うさこの信州お一人様カフェ」




軽井沢 GLASS GALLERY ARMS   
   長野県北佐久郡軽井沢町長倉塩沢664-6
      0267-48-3255 
http://www11.ocn.ne.jp/~arms7/
  


Posted by おさんぽうさこ. at 2012年08月11日12:27