BEBAS (ベバス)



    BEBAS style collection(ベバス スタイルコレクション)<長野市風間>





BEBAS (ベバス)




      最初に申し上げておきます。


今回 長~いですicon10。。。。時間のない方は次回にどうぞ。icon16EXIT



そして雑貨好きの方は  思う存分 ご~ゆ~る~り~とドウゾ。。。。icon16GO




  「素敵な おウチ雑貨屋さんがあるので 是非!」
 
  と 読者のケロ子さんから情報を頂き、Operaさんでケーキを買いがてら

  気軽に訪問するつもりで伺ったこちらのShop。




BEBAS (ベバス)




もう始めてビンタをくらった(ま お下品icon10)かのような衝撃! 

      父さんにも殴られたことないのにぃ!(ノω・。) (古・・・・icon11



これ お家じゃないでしょーーー。。Σ(゚д゚ノ;)ノ!ケロ子さんの嘘つき~~~icon10


なんの心構えもなく 普通のお家をイメージしていたので


あまりの立派さに しばし唖然。。。。。。(´・ω・lll) 



BEBAS (ベバス)



対応してくださったオーナーさんに促されてお邪魔しますと


これがまた。。。エントランスの素敵なことと言ったら。。。。icon12


ここだけで 小さな雑貨屋さんくらいのスペースがあります。


そのエントランスの隣には まだもう一つ雑貨屋さんが出来そうな場所が。





BEBAS (ベバス)




味噌樽が ディスプレイと同化して 渋新しい空間がなんとも素敵。



 う~んっ!なんて贅沢な使い方っ!!  と思われたアナタ。

ここからは更に 心の準備が必要です。[●´Å`●] ・・・








BEBAS (ベバス)



お店の入り口から中をのぞくと 奥に奥に続く店内。


明るい鉄柵の向こうにも ずずぃっ=3 と伸びた中庭。+.(ノ*・ω・)ノ*.


外の塀は 終わりがどこまでなのか??。。。状態。icon10


   わ・・・わたし、どうしたらいいのかしらicon10←所詮庶民。icon10



  ・・・・とりあえず 落ち着いて最初のお部屋にお邪魔いたします。



BEBAS (ベバス)




第一のお部屋には アパレルや ガーデニング アクセサリーなどがあり 


レジも置かれているので いわゆるメインのスペースとなっているようです。


  たっぷり、ふわりと羽織れる 着易い服がたくさん。。


  「KOIBITO MISAKI」 のファンには堪らないかも。



BEBAS (ベバス)




二番目のお部屋は アンティークものが多く 明るい琥珀色。


テーブルやソファーもあり、 プチ応接室も兼ねているようですが


 椅子にすわっても あちこちの雑貨に目が泳ぎ


 ちっとも落ち着きません わたし。 笑 ヾ(゚Д`;≡;´Д゚)ノ゙ 





BEBAS (ベバス)




最奥のお部屋は 窓からの採光が望め、 雑貨類が一番多く並ぶブースです。


アンティークから 日用雑貨に至るまで どれもオシャレッ!!



BEBAS (ベバス)



  もう 目の焦点が合いません。。。。[●´Å`●] 


魚みたいに 両目の眼球が左右に向いてしまっている私デシタ(うそですよー)


そして ふとみると 青い扉の向こうに 二階への階段が。




BEBAS (ベバス)




オーナーさんに案内頂いて 階段を登ると・・・・



  なぁんとまたまた 別世界が登場っ!Σ(゚д゚ノ;)ノ



BEBAS (ベバス)




アンティークがそのまま絵本から出てきたような部屋です。+゚。*(*´v`*)*。゚+ 


和のテイストを残しながら 西洋のそれを感じさせる設えは


まさに まさに 素敵なCafeにしか見えない私です。。。。


   ここカフェじゃないんですかーーーー!!!・゚゚・.(/□\*).・゚゚・


と叫ぶ私に オーナーさんは なんとなんと Σ(=゚□゚=;) 


 「ここを カフェとして使ってくださる方を募集中」 なのだそう!!!


ひょえーーicon10 ここでCafeTimeを過ごせたら どんなに素敵でしょう。。


カウンター席の他に 大きなテーブルのメインダイニング。


中庭のテーブルでお茶もいいなぁ。。。。。素敵っ!!(人´∀`).☆.。.:*・゚




BEBAS (ベバス)




その後 またまたオーナーさんに案内頂いて 中庭へ。。。icon16



その先には こじんまりした木造の建屋が。icon25


中に入ると また 母屋とは違った アンティークの世界。


 このお屋敷の主であったお方の書斎だったとの事ですが


なんと そこには 立派な水屋も造られた 茶室もございました!




BEBAS (ベバス)




すごすぎる。。。。。どうなっているのかこのお屋敷。。。Σ(゚д゚ノ;)ノ



   目で見たものが 脳で消化できません。。。 夢みたいな異空間。


この場所は ギャラリーなどに使われているそうですが



お茶会ないのかなー。。。小さな入口を潜って茶室に入るのって


一度やってみたいですよね~ 。。icon06。利休の世界ですわ。




BEBAS (ベバス)



 というわけで とっ~ても充実した 楽しい楽しい時間でした。。(*´ー`*)ーЭ

  
オーナーさんとのお喋りは まるで夢心地。+゚。*(*´0`*)*。゚+

プライベート珈琲までご馳走になってしまいました

        本当に ありがとうございました。!




  いつか あの青い扉の向こうで カフェタイムを過ごしてみたい。


       実現するといいな。((人д`o)  おねがい。icon12





BEBAS style collection (ベバス スタイルコレクション)
  長野市 風間459
   026-221-4171



同じカテゴリー(長野・戸隠(北信)方面)の記事画像
La Bibeloterie(ビブロトリー)
cublue(キュブルー)
+plus free(プラスフリー)
Sketch-in(スケッチイン)
primitive(閉店)
BASLER(バスレー)
同じカテゴリー(長野・戸隠(北信)方面)の記事
 La Bibeloterie(ビブロトリー) (2016-02-09 14:48)
 cublue(キュブルー) (2014-09-23 10:10)
 +plus free(プラスフリー) (2013-12-04 10:13)
 Sketch-in(スケッチイン) (2013-05-31 00:08)
 primitive(閉店) (2013-03-01 01:13)
 BASLER(バスレー) (2013-02-27 00:07)

Posted by おさんぽうさこ. at 2012年10月29日18:56

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。